宮脇先生の構想が実現か!?

ツイッター孫正義氏のつぶやきで知った!
彼もこの構想に賛成していたとは・・さすが目の付け所が違う!

以下朝日新聞の記事だ

首相「震災がれき、大胆に活用を」、盛り土や道路などに
2012年3月13日12時7分 
 東日本大震災で発生したがれき処理を進めるため、野田政権は13日、第1回の関係閣僚会合を開いた。野田佳彦首相は「今までの発想を超えて大胆に活用してほしい」と要請。関東大震災のがれきで横浜市山下公園を整備したエピソードを引き、将来の津波から住民を守る防潮林の盛り土や避難のための高台の整備、道路などの材料として、被災地のがれきを再利用していく考えを示した。

 細野豪志環境相は会合後、「鎮魂の気持ちとともにがれきを処理していく」と述べ、まず防潮林としてがれきを利用する準備に取りかかる方針を示した。環境省は、復興のシンボルとして三陸地方の自然公園を再編する「三陸復興国立公園」(仮称)の整備にも活用する方針だ。

 このほか、セメントや製紙業など、焼却設備を持つ民間企業にも協力を求める方針を確認。経済産業省はこの日、関係する業界団体に要請文書を送った。同省によると、汚泥をセメントの原料にしたり、木くずなどを製紙業のボイラー燃料にしたりして、2月20日現在、企業が約10万トンのがれきを処理したという。

 会合では、今週中にも全国の都道府県や政令指定都市に対し、がれき処理に協力を求める首相名の文書を出す方針を確認した。前向きな自治体に対しては、被災地の自治体名やがれきの種類、量などを明示し、具体的に受け入れを求める。

 被災3県で発生したがれき約2253万トンのうち、処理が終わったのは6.7%にすぎない。処分場の不足、放射能汚染の不安などから広域処理も進まず、本格的な受け入れが始まっているのは東京、山形、青森の3県だけだ。

遠隔地に瓦礫を運ぶのは「資本」の無駄である。処理業者が儲かるだけだ。どうせなら「社会資本」として残るものにすべきである。
大きな一歩だ!
瓦礫をゴミにするのではなく緑の堤防とし、新たな資本の礎とすべきだ!

それにしても風邪を引いてしまい土曜日からダウン状態・・・。
1年前もそうだった。1年が早い。